こんばんは、大川奈美栄です
ボディーメイクやダイエットをする時に
あれもこれもやらなきゃいけないと焦っている人へ
痩せたいとか身体を変えたいと思った時に
あれもこれもしなきゃいけないと思って
色々と情報を集めたり、調べていくと関連の動画や投稿などが勝手に入ってくると思います
ヨガやった方がいい
ピラティスやった方がいい
筋トレやった方がいい
ファスティングやった方がいい
サプリ飲んだ方がいい
食事制限やった方がいい
糖質制限やった方がいい
などたっくさん。。。
これがいいとやっていても、
新しい情報が入ってきて
こっちの方がいいかもっとやってみたり
かと思えば、真逆のことを言ってる人もいたり
確かに情報を発信してる人はみんな正しいと思って発信してくれてるし
実際に自分が変わった結果、これがいいと出しているわけです
一つを極めた方がいい
———————
一番ダメなのは、途中までやって、やっぱり違う方法でと変えてしまうことです。
いろんな情報が入ってきて選択肢がたくさんある中で、
いいと思っている事や
自分にできそうと思っているもの
しんどいけど頑張ったら絶対効果があるんだというものを
趣旨選択してやっていると思うのですが
とりあえず、私が思うのは1つをまずは極めるという事です
例えば、私はヨガを10年間続けてきました
ヨガを始めたきっかけの1つは、仕事しながら自分も綺麗になれるって最高の仕事じゃん!っと思って
始めました。
私は、高校生の頃から下半身の方が大きくてスカートから出る脚が太くて嫌だった
学生時代は、細けりゃいいと食事制限も頑張っていたんです
私のダイエットの戦いはそこからは始まったんですよね
{下半身デブ。脚コンプレックス、お尻が長い}
ヨガのインストラクターの仕事につき
週4回 2、3本のレッスンをやっていましたが
なかなか思うような脚にはなれなかったんですよね
それどころか、頑張り過ぎて、ほっそりではなく逆のガッチリになっていきました
美脚になれると思っていたのにO脚はそのまま
そこから、私は骨格から見直したほうがいいんじゃないかと
探していたところ骨格ベクトレに出会いました
骨格ベクトレをSNSで知って調べていくと
出てくる出てくるビフォアーアフターの写真
なんでこうなるのか?理論を知りたい
私もやってみたいと気が付けばずっと追っていました
思い切って骨格ベクトレの養成講座に申し込み
インストラクターになりました
今まで持っていた知識や当たり前と思っていた事とは全然違う理論に戸惑いましたけど
私は、まず骨格ベクトレを極めていこうと決めたんです
今までやっていたことは一旦置いといてゼロ知識にして
今までやっていたことは思い切ってやめて
骨格ベクトレのセルフワーク、セッションのみをやり
一年半年たちました
その変化はこちら⇓ 左:ヨガ時代 右:骨格ベクトレ1年6ヶ月

どうですか?
頭身バランスや顔の大きさ違うでしょ!!
骨格ベクトレに出会ったのはヨガやってきたおかげだと思うし
ヨガやってきたからこそ骨格ベクトレの凄さがわかると思っています
これが中途半端でやっていたらあれこれ手を出していたらと思うと
こんなにカラダも変わっていなかっただろうと思うから
とりあえず、自分が選んだものを信じて極めてやってみて
違ったら別の方法を試すのがいんじゃなかろうかと思います

