母ががんになった日から──「私」が私でいるために選んだ時間

私が29歳のとき、母がステージⅣのがんだと診断されました。余命は2年。まるで世界がグラリと揺れたような感覚。  私は、残された時間をできるだけ一緒に過ごしたいと考え、できる限りのことを自分なりにやりま

「この服、私にはムリ…」と諦めるのはまだ早い!!

「この服、私にはムリ…」じゃなくて「着てみたい!」と思えるようにお店のディスプレイに並ぶ、めっちゃ可愛い服。「可愛いな、着てみたいな」って思うのにすぐに頭の中でよぎる言葉がありませんか?「でも、どうせ

「お腹を引き込むほど、太りやすい体質になる理由」

「お腹をへこませれば痩せるはず」そう信じて頑張ってきたのに、むしろ体型が崩れてきた…そんな経験はありませんか?実はお腹の引き込み習慣は、太りやすい体質 をつくる原因になるんです。 呼吸が浅くなると代謝

「お腹を引き込むと、呼吸が浅くなる。だから疲れやすい」

お腹を引き込んで姿勢を正すことが「美しい」と思われがちですがその裏で起きているのは 呼吸の浅さ です横隔膜が固まってしまう私たちの呼吸を支えているのは「横隔膜」という膜状の筋肉通常は、吸うと下がり、吐

お腹を引き込むほど、お腹が出る!?知られざる逆効果のワナ

「お腹をへこませたい!」そんな一心で、立っているときも座っているときも常にお腹をキューッと引き込んでいませんか?実はそれ、頑張れば頑張るほど 逆にお腹が出やすい体 を作っているかもしれません。 引き込

腹筋100回しても下腹が凹まない理由は“重力と骨格のズレ”にあった

エクササイズしてもキレイにならないパーツはどこですか?と質問したところ多くの方から寄せられたお悩みのひとつが お腹・下腹・脚今日は、この「どうしても凹まない下腹」の原因と解決策についてお話しします一生

やってはいけない3つのこと・やって欲しいこと2つのこと

「やってはいけない3つのこと」と「やってほしいこと」骨格から身体を変える「骨格ベクトレ」。これは筋トレや食事制限のような“頑張る方法”とは違い体の土台である骨格構造そのものを整えるアプローチですカラダ

脱いでもキレイな私で

脱いでもキレイな私になる服やメイクで“見た目を変える”ことは簡単にできます髪型を変えたり、新しい洋服を買ったり、メイクをしてもらったり私もそういう時間が大好きで、気分も上がるし「変わった!」と感じられ

服もメイクも似合う土台づくり

見た目を変えるって、実は奥が深い。「見た目を変えたい」と思ったときそれは服装だったり、髪型だったり、メイクだったり、すぐに変えられる“外側”を整えることが多いと思います。私も実際に、メイクを変えてみた

ヨガしているのにカラダがだるい

ヨガしてるのに、カラダがだるい?「ヨガをしてるのにカラダがだるい」「やめたらもっとだるくて痛い」そんな経験はありませんか?実はこれは特別なことではなく、私自身も長年同じ悩みを抱えていました筋肉痛の上に

PAGE
TOP